土山印刷は、印刷業を基盤として、お客様の様々なニーズに応える形でアッセンブリビジネスを開始し、新たなBPO事業へと展開しております。従来から承っておりました、販促キットのアソートやセット作業に加え、今日では、細かなシール貼りや箱の組み立て、そして最終的な包装・梱包までの贈答用セットや、什器の組立まで多岐にわたる内職加工をさせていただいております。今回は、土山印刷がどのようにしてアッセンブリの仕事を手がけるようになり、そして今では多岐にわたるご要望にお応えできるようになったのか、その道のりをご紹介させていただきます。
自社でアッセンブリの仕事をするようになった背景
当社では長年培ってきた印刷技術を基盤に、包装資材や箱の製造などを手掛けてまいりました。そんな中、当社で箱や包装紙の印刷をおこなっている老舗のお菓子会社様から、印刷後の商品箱詰めから配送までのご苦労をお伺いし、そんな何気ない会話をキッカケに私たちのアッセンブリ事業が始まりました。
自社で取り込んだ最初のアッセンブリの仕事
最初にご依頼いただいたのは、お菓子の箱詰め作業でした。お客様からは「実際に安くなった」と喜んでいただき、これを機に、他のお菓子屋さんやお茶屋さんにも積極的にお声がけをするようになったのです。 当時、多くのお客様は自社でアッセンブリ作業を行っていましたが、インバウンド需要の増加により生産量が増え、人手不足が深刻化していました。そのような状況下で、私たちのような外部のサポートを求める声が高まってきたのです。
多様な種類にチャレンジし、今では複雑なアッセンブリ作業も
最初の箱詰め作業を皮切りに、私たちは様々なお客様からのご要望に応えるべく、多岐にわたるアッセンブリ作業に挑戦してまいりました。 お菓子の個包装、詰め合わせ、ギフトセットのセットアップやティーバッグのセットアップなど、人の手ならではの温かさと細やかな気配りが求められる作業。微妙な配置やリボンの結び方など、機械では難しい作業も熟練のスタッフが心を込めて行っています。 店舗で使用される什器の組み立て作業。説明書を見ながら、一つひとつ丁寧にパーツに両面テープを仕込み、部品を組み合わせ、大きな什器から複雑な形状のものまで取り扱っております。 グッズの封入作業。キャラクター缶バッジやカレンダーなど、お客様の大切な商品を丁寧に扱います。ゲームソフトの限定版特典のセットアップ作業などもさせていただいております。 箱折りや、各種包装・梱包作業。パッケージや化粧箱の組み立てはもちろん、クラフト包装、熱圧着シーラー加工、ピロー包装、シュリンク包装まで、多種多様な包装に対応可能です。 現在では、約20社もの協力会社との強固なアライアンス体制を構築することで、より複雑で多様なニーズにお応えできるようになりました。 例えば、冷蔵温度帯でのアッセンブリや、裸の商品の梱包など、一社だけでは難しかった作業も、それぞれの得意分野を持つパートナー企業との連携によって可能になっています。また、ピロー包装のような特殊な包装も、アライアンス先の技術によってご提供できます。 さらに、当社ではプライバシーマークを取得しており、防犯カメラやICカードによる入退室管理といったセキュリティ体制も強化しておりますので、お客様に安心してお任せいただける環境を整備しています。作業前には丁寧な説明を行い、サンプルによる品質確認、作業中や作業後の検品体制を徹底するなど、品質管理にも強いこだわりを持っています。
サプライチェーン最適化と顧客貢献への進化
私たちはこれからも、現状に満足することなく、新たな挑戦を続けていきます。具体的には、商品調達からアッセンブリ、配送までを含むサプライチェーン全体を最適化し、お客様の更なる効率化に貢献します。 様々な企業様との連携をさらに深め、より広範なサプライチェーンの中で私たちの役割を果たしていきたいと考えております。 人手不足が深刻化する現代において、お客様が本来取り組むべき業務に集中できるよう、私たちのアッセンブリサービスを通じて貢献していくことが、今後の大きな目標です。 土山印刷は、これからもお客様の多様なニーズに柔軟に対応し、高品質なアッセンブリサービスを提供できるよう、日々進化を続けてまいります。今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
土山印刷は、これまでの伝統を大切にしつつも、技術の進化を柔軟に取り入れ、お客様のニーズに応じた最適な提案を行ってきました。 「変わらない信頼」と「変わり続ける技術力」。 この2つを両立できるのが、私たち土山印刷の強みです。 ご質問・ご相談がございましたら、下記フォームからお気軽にお問い合わせください!